活動報告

昭和の森 活動報告

開催日昭和の森自然観察会・研修会
20253/9早春の生き物たち(PDF)
20252/9冬の植物の過ごし方(PDF)
20251/12初心者向けバードウォッチング(PDF)

東葛しぜん観察会 活動報告

開催日東葛しぜん観察会
20254/6松虫寺伝説の里で春を楽しむ(PDF)
20253/30自然観察おもしろ講座「桜を楽しもう!」(PDF)
20253/9早春の水と緑の回廊を愉しむ(PDF)
20252/9長田谷津の不思議(PDF)
20251/19手賀沼の鳥(冬バージョン)(PDF)

大草谷津田生きものの里観察会 活動報告

開催日大草谷津田生きものの里観察会
20252/16アカガエルの卵はあるのかな?(PDF)
20251/19冬のバードウォッチングを楽しもう!(PDF)

受託観察会等

実施日研修会・観察会
20253/22~25カタクリ観察会(PDF)
20253/8花島公園でバードウオッチング 2(PDF)
20253/1早春の成田山(PDF)
20252/15冬こそ探そう公園の鳥たち(PDF)
20252/8花島公園でバードウオッチング(PDF)
20251/17自然体験研修 自然とのふれあいを楽しむ(自然体験)(PDF)
2025 1/9自然保育 冬の森であそぼう 八千代台北こどもの森(PDF)
202412/14成田市自然観察会 冬鳥の観察(PDF)
202411/20なりたの森あそび体験 秋の森であそぼう 大栄みらい学園(PDF)
202411/23稲毛海浜公園自然観察会 木の実や葉っぱで遊ぼう!(PDF)
202411/21なりたの森あそび体験 秋の森であそぼう 下総みどり学園(PDF)
202411/16みどりの教室 森と自然を活用した遊び 自然体験(PDF)
202411/16船橋市自然散策会 藤原・丸山で秋の親子散策会(PDF)
202410/3自然保育 秋の森であそぼう 八千代台北こどもの森(PDF)
20249/14昭和の森「親子田んぼ教室」稲刈り(PDF)
20249/29検見川浜 検見川ビーチフェスタ2024秋(PDF)
20249/14稲毛海浜公園 虫と友だちになろう(PDF)
20247/26成田市自然観察会 坂田が池公園で生きもの探し(PDF)
20247/20花島公園観察会 夏の虫を観察しよう(PDF)
20246/29親子田んぼ教室 草取り(PDF)
20246/8稲毛海浜公園 浜辺の生き物を観察しよう!(PDF)
20245/30初夏の森わくわくたんけん(PDF)
20245/26検見川の浜の生き物たち(PDF)
20245/25千葉市ふれあい自然観察会 コアジサシと浜辺の生き物(PDF)
20245/11船橋・小室で、親子で自然に親しもう(PDF)
20244/28第12回昭和の森親子田んぼ教室 田植え(PDF)
20243/24カタクリ特別観察会(PDF)
20243/2成田市自然観察会 早春の成田山(PDF)
20242/17稲毛海浜公園 冬こそ探そう!公園の鳥たち(PDF)
20242/10千葉市花島公園観察会 花島公園でバードウォッチング(PDF)
20241/25「ネイチャーウォーク」ふゆのわくわくたんけん(PDF)

⇒バックナンバーはこちら

小学校自然観察支援ネットワーク(SSN)報告書