自然観察ちばメールマガジン第51号(2024年10月)をお届けします。
どこまでも続く猛暑に気を取られていたら、身の回りの自然はすっかり秋の彩りになっていました。秋の自然観察会もこれからが佳境です。それぞれの行事が充実したものになることを祈念しています。
☆☆☆☆☆☆ 目 次 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1 .研修会・講演会のお知らせ
・千葉県生物学会「秋の観察会」
・千葉県自然環境保育シンポジウム
・リスクマネジメント研修
2.新会員です。よろしく!
・高森咲愛さん(松戸市)
・宮本信輔さん(香取市)
3.行事予定(10月、11月)
4.会員等が主催する観察会等
・佐倉里山自然公園のミニ観察会 坂本 文雄(佐倉市)
・ときがね湖観察会(東金市) 山下 美佐子(東金市)
・秋の野生キノコ観察会 ちば千年の森をつくる会
5.会員の広場
・石川県を訪ねてきました(その2) 望月 力智(茂原市)
・覆ったり、開いたり 藤田 隆 (松戸市)
・世界に一つだけの花 坂本 文雄(佐倉市)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1.研修会・講演会のお知らせ
〇千葉県生物学会「秋の観察会」
日 時:2024年10月5日(土)9時30分~14時頃 小雨決行
場 所:21世紀の森と広場 中央口に集合 9時30分
テーマ:トンボやチョウ類の昆虫類を観察
講 師:山田純稔氏、浅間 茂氏、岩槻秀明氏、川北裕之氏、谷城勝弘氏
参 加:千葉県生物学会員以外の方も参加可
参加費:無料
問合せ先:藤田隆夫 090-4135-5447
○千葉県自然環境保育シンポジウム
日 時:10月10日(木) 13:00~14:40
場 所:千葉市民会館
定 員:1000人(当日入場も可)
講 師:千葉大学富田久枝名誉教授
詳細は https://public.lec-jp.com/hoikushi-chiba/pdf/symposium.pdf
〇リスクマネジメント研修
日 時:令和6年10月31日(木) 午前10時~午後4:30
場 所:緑化推進拠点施設「研修室」(袖ケ浦市)
内 容
① 森林内での活動等におけるリスクマネジメントについて
② 自然体験活動等における事故事例、保険・補償について
対 象:主にちば里山イノベーションハブ構成団体の指導者、リーダー等
・30~40名程度
詳細は決まり次第、別途連絡
2.新会員です。よろしく!
毎号新会員の方に自己紹介をお願いしています。
今回は高森咲愛さん(松戸市)、 宮本信輔さん(香取市) です。
高森咲愛(松戸市)
皆様初めまして。2023年の自然観察指導員講習会に参加させていただき会員となりました高森咲愛です。講習会では大変お世話になりました。ありがとうございます。
子供の頃から祖父母の家の庭で昆虫やカナヘビ等の生き物を探して観察していました。気が付いたらそのまま大人になっていました。今は子供と一緒に生き物の観察をしています。
普段、研究や自然に関する仕事をしている訳ではないので、自分のペースでのんびり楽しんでいます。私は歩く事が好きなので、散歩をしながらよく昆虫を探しています。蛾が特に好きで、家で羽化をさせ、抜け殻を集めています。自分の好きな蛾の食草について知りたいのですが植物についての知識が無く、外で見かける木や花がなんという名前なのか、どこにいけばあるのか全く分からず、日々勉強中です。Googleレンズを使って検索してみるのですが花が咲いていない植物だとなかなか答えに辿り着けずに困っています。何かいい方法があれば教えていただけると有難いです。
現在、主に東葛の観察会に参加させていただく事が多いのですが、初めての事でわからないことばかりの私に色々な事を教えてくださりとても感謝しています。最近は千葉の観察会にも参加させていただきました。東葛、千葉共にとても楽しい時間でした。本当にありがとうございました。教わる事ばかりの私ですが生き物や自然が大好きです。
これからもっと勉強していきたいと思っていますのでよろしくお願い致します。
宮本信輔(香取市)
初めまして、昨年、手賀の丘少年自然の家での自然観察指導員講習会を経て入会しました宮本です。自分は田舎育ちで、子供の頃から色々な草花や生き物に囲まれて育ってきましたが、定年を迎え、孫達にも自然とふれあい親しんでもらおうと思い、その為の手法を学ぼうと講習会に参加させていただきました。講習会では、自然観察のポイント等について有意義に学ぶことができました。ひとえに講師の皆様方のおかげです。ありがとうございました。
自分は団体等に属していませんので、これまで自然観察会には参加したことがありませんでした。観察指導員になって成田市の自然観察会に、お手伝いで参加させていただいて、子供達とふれあう貴重な経験をさせていただきました。観察会に参加する前は、「今の子供達は、生き物を見てどんな反応を示すのかな。本当に自然に興味はあるのかな。」と少し不安に思っていましたが、実際に観察会に参加して子供達に接してみると、逆にこちらが教えられることばかりで大変良い経験になりました。
前回の観察会では、参加した小学生の子供達が、坂田が池公園で一生懸命にトカゲやカエルなどの生き物を捕まえては観察し、生態系ピラミッドで学び、先輩指導員の用意してくれたカブトムシやメダカなどに目を輝かせて観察していました。虫などの生き物が嫌いという声をよく聞く中、たくましさを感じました。
これからも、自然観察の方法や参加者への配慮など、観察会で習得した手法を生かして、孫達や参加の子供達に、自然とふれあい親しむ方法を伝えて行きたいと思います。そのためにも、各地で開催される観察会に予定が合えば参加させていただきたいと思っていますので、お邪魔した際はよろしくお願いします。
3.行事予定(10月、11月)
各行事の実施の可否については、関係窓口、担当者等にご確認ください。
〇昭和の森自然観察会(千葉市緑区)
日 時:10月13日(日)10時~12時
テーマ:「昭和の森のドングリは何種類?」
定 員:先着25名
集合場所:第2駐車場横東屋前
担 当:花嶋・白波
申込み:昭和の森管理事務所(指定管理者)043‐294‐3845へ
10月1日(火)9:00から電話で
指導員の方へ
当日参加大歓迎です。午前9時30分 第2駐車場東屋
お車の方は、少し遠いですが千葉市緑公園事務所駐車場に駐車ください(無料)
問合せ:山下さんyamamisa925@gmail.com
日 時:11月10日(日)10時~12時
テーマ:「タネのひみつ」
定 員:先着25名
集合場所:第2駐車場横東屋
担 当:玉川弘幸 梅宮玲子
申込み:昭和の森管理事務所(指定管理者)043‐294‐3845へ
11月1日(金)9:00から電話で
指導員の方へ
当日参加大歓迎です。午前9時30分 第2駐車場横東屋
お車の方は、少し遠いですが千葉市緑公園事務所駐車場に駐車ください(無料)
問合せ:山下さんyamamisa925@gmail.com
〇昭和の森親子たんぼ教室(千葉市緑区)
第1回:4月28日(日)田植え 実施済み
第2回:6月29日(土)草取り 実施済み
第3回:9月14日(日)稲刈り 実施済み
〇大草谷津田いきものの里自然観察会(千葉市若葉区)
日 時:10月20日(日)10時30分~12時
テーマ:「クモはおもしろいぞ!」
定 員:30名(事前申込制)
持ち物:帽子、長袖、長ズボン、長靴、飲み物
担 当:田島・中田・西野
申込み:千葉市環境保全課へ
メール(kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jp),はがき、ファックスで
住所、氏名、年齢・学年、電話番号を記載のこと。
指導員の方へ
当日参加歓迎です。10時 入口広場(駐車場)
問合せ:岡田さんk-n.okada@jcom.zaq.ne.jp
日 時:11月17日(日)10時30分~12時
テーマ:「落ち葉で遊ぼう!」
定 員:30名(事前申込制)
持ち物:帽子、長袖、長ズボン、長靴、飲み物
担 当:木下・晝間・横山
申込み:千葉市環境保全課へ
メール(kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jp),はがき、ファックスで
住所、氏名、年齢・学年、電話番号を記載のこと。
指導員の方へ
当日参加歓迎です。10時 入口広場(駐車場)
問合せ:岡田さんk-n.okada@jcom.zaq.ne.jp
《東葛しぜん観察会》
〇ワクワク自然たんけん「水がつなぐ森と湧き水と池の生きもの」
日 時:10月12日(土)10~12時、雨天順延 10月13日(日)
場 所:21世紀の森と広場 みどりの里
講 師:羽根・寺園、スタッフ:渋谷・三嶋
対 象:誰でも参加、小3未満は保護者同伴、定員:20名
内 容:高台の森と低地の水辺の生き物たちを探して 森と水辺のつながりを探ります。
申込先:パークセンター ℡047-345-8900
〇自然観察会「船橋の鈴身で秋の里山を楽しもう」
日 時:10月13日(日)9時45分~12時、指導員は9時15分に集合
場 所:セコメディック病院前~鈴身川周辺~高才川公園、
集 合:新京成線三咲駅からバス8:50 & 9:09、セコメディック病院バス停前集合
申込先:勝股 090-1615-1371、katsumatagemini@gmail.com、募集:30名
下見会:10月6日(日)9時45分に セコメディック病院バス停前集合
〇自然観察会「秋の実(みの)りと彩(いろど)りを訪ねて」
日 時:11月17日(日)9時30分~12時まで、雨天中止
集 合:東武アーバンパークライン清水公園駅 西口9時30分、解散:12時公園内にて
コース:公園内の散策、持ち物:飲み物・帽子・歩き易い靴・雨具・お弁当(各自自由)
担当者:小島・鈴木護・草野、参加費(資料・保険料等):大人300円 小学生以下200円
申込先:草野幸子 ℡080-1136-4348、s.kusano345@yj8.so-net.ne.jp
申込み開始10月26日
下見会:11月10日(日)9時30分~12時30分、昼食持参
〇自然観察おもしろ講座「紅葉の千駄堀を深く!!楽しもう」
日 時:11月30日(土)10~12時、雨天順延 12月1日(日)
場 所:21世紀の森と広場 みどりの里~つどいの広場
講 師:渋谷 子・鈴木 護・永井永久、スタッフ:三嶋
対 象:大人対象、子どもの参加可 小学3年生以下は保護者と一緒に参加
定 員:20名
内 容:20世紀の森と広場があるのは千駄堀という場所です。さてココはどういう
地形で、その成り立ちは? また公園は紅葉狩りの隠れた名所です。
この季節、葉はどうして赤や黄色に色づくのでしょう?
紅葉の千駄堀をじっくりと楽しみましょう!
申込先:パークセンター ℡047-345-8900 受付開始9/16日 9時~
〇2024年度 東葛総会
日 時:2024年12月8日(日)9時20分集合 受付開始
場 所:我孫子南近隣センター8階 第一会議室(駅南口 「けやきプラザ」)
?第110回研修会:講師 林 真司 9時30分~10時30分
テーマ:小笠原の自然
②総会:活動報告・会計報告・監査報告・予算
12時30分~15時:2025年度の観察会・研修会の計画検討
〇千葉市ふれあい観察会(年2回実施)
第1回 5月25日(土)「コアジサシと浜辺の生き物」 実施済み
第2回 9月28日(土)「秋の谷津田を楽しもう!」 雨天中止
〇船橋市自然散策会(年2回実施)
第1回 5月11日(土)「春の親子自然観察会」 実施済み
第2回 11月16日(土)「秋の親子自然観察会」
藤原の森、丸山の森 山口、勝股、林信
〇稲毛海浜公園自然観察会(年4回実施) (千葉市美浜区)
第1回 6月8日(土) 「浜辺の生き物を観察しよう」 実施済み
第2回 9月14日(土)「虫と友達になろう」 実施済み
第3回 11月23日(土 「木の実や葉っぱで遊ぼう」 中田、平田、萩、南、
第4回 2月15日(土)「冬こそ探そう!公園の鳥たち」山口、藤井、南、本多
指導員の方へ
当日参加大歓迎です。午前9時30分 公園事務所駐車場
問合せ:伊藤 (michio.ito26@gmail.com)
〇花島公園観察会 (年3回実施)
第1回 7月20日(土)「夏の虫を観察しよう」 実施済み
第2回 10月19日(土)「どんぐりゴマを作ろう」 八木、藤井、南、伊藤
第3回 2月8日(土)「冬の野鳥観察」
指導員の方へ
当日参加大歓迎です。午前9時30分 公園センター前
問合せ:伊藤 (michio.ito26@gmail.com)
〇成田市自然観察会(年3回実施)
第1回 7月26日(金)「生き物と友達になろう」(坂田が池総合公園) 実施済み
第2回 12月14日(土)「冬鳥を見つけよう」(坂田ヶ池総合公園)
第3回 3月 1日(土)「早春の成田山」(成田山公園)
〇検見川ビーチフェスタ(年2回実施)
第1回 5月26日(日)実施済み
第2回 9月29日(日)実施済み
〇ChaCha Children Yachiyo ネイチャーウォーク
第1回 5月30日(木) 初夏の森 9:30?11:00 実施済み
第2回 10月3日(木) 初秋の森 9:30?11:00 晝間、小川、渡辺幸
第3回1月9日(木) 冬の森 9:30?11:00
〇なりたの森遊び体験(ちば里山センター経由依頼)
11月20日(水) 大栄みらい学園 53名 継続 晝間、尾澤、金子、荘子、渡辺幸
11月21日(木) 下総みどり学園 35名 新規 晝間、尾澤、荘子、渡辺幸、菅澤
千葉県緑化推進委員会依頼
○みどりの教室
11月16日(土) 緑化推進拠点施設(袖ヶ浦市)
幼稚園、保育園関係者向け 講習会
講師:晝間
スタッフ:尾澤、平田
○校外学習支援
11月21日(木) 緑化推進拠点施設(袖ヶ浦市) 9:00~13:35
近隣小学校の校外学習(秋探し)
自然観察ちば5名、森林インストラクター会5名
川北、平田、赤松、菅原、相吉
4.会員が主催する観察会等
〇佐倉里山自然公園のミニ観察会
日 時:10月19日(第3土曜日) 9時から11時まで(雨天実施)
テーマ:沢沿いに咲くツリフネソウが見ごろ
集 合:県立佐倉西高野球グランド裏の無料駐車場
申込み:事前申し込み不要の自由参加 会費100円
主 催:畔田谷津の生命を見守る会 坂本文雄
〇ときがね湖観察会(東金市)
日 時:10月26日(土)9時~12時
テーマ:ときがね湖を一周(3.6K)して自然を楽しみましょう
定 員:20名 (先着)
集 合:8時50分 東金市ときがね湖管理事務所駐車場横
申込み、問い合わせ:山下美佐子(yamamisa925@gmail.com)
○秋の野生キノコ観察会
日 時:10月14日(月祝)
テーマ:野生キノコの観察
場 所:清和県民の森(豊英島)
参加費:200円
持ち物:弁当、飲み物、雨具、虫(ダニ)除け、ヘルメット
集 合:清和県民の森「木のふるさと館」駐車場 9時30分
申込み:ちば千年の森をつくる会
sennennomori@hotmail.co.jp
4.会員が主催する観察会等
〇佐倉里山自然公園のミニ観察会
日 時:10月19日(第3土曜日) 9時から11時まで(雨天実施)
テーマ:沢沿いに咲くツリフネソウが見ごろ
集 合:県立佐倉西高野球グランド裏の無料駐車場
申込み:事前申し込み不要の自由参加 会費100円
主 催:畔田谷津の生命を見守る会 坂本文雄
〇ときがね湖観察会(東金市)
日 時:10月26日(土)9時~12時
テーマ:ときがね湖を一周(3.6K)して自然を楽しみましょう
定 員:20名 (先着)
集 合:8時50分 東金市ときがね湖管理事務所駐車場横
申込み、問い合わせ:山下美佐子(yamamisa925@gmail.com)
○秋の野生キノコ観察会
日 時:10月14日(月祝)
テーマ:野生キノコの観察
場 所:清和県民の森(豊英島)
参加費:200円
持ち物:弁当、飲み物、雨具、虫(ダニ)除け、ヘルメット
集 合:清和県民の森「木のふるさと館」駐車場 9時30分
申込み:ちば千年の森をつくる会
sennennomori@hotmail.co.jp
5.会員の広場
〇会員の広場は、会員の身近な話題を掲載するページです。
身近な動植物の観察メモ、 察フィールドの紹介をはじめ、県外の自然探訪、仕事がらみの面白ニュース、ミニエッセー など、幅広く募集しています。
先輩方の思い出話もぜひ。肩の力を抜いた原稿歓迎です。
原稿締め切り毎月28日です。
行事報告、地域活動報告は、会報誌しおかぜにお願いします。
〇「研修会・講演会」に掲載する情報を寄せてください。他の団体等の主催であっても、 当会会員が参加可能なものであれば、積極的に掲載したいと思います。情報の出どころを連絡いただければ、当方で編集して掲載します。
〇このメルマガは、千葉県自然観察指導員協議会(自然観察ちば)が、県内各地で開催する自然観察会の案内や活動の紹介、会員の日常活動などを紹介するものです。
配信停止を希望される場合は下記事務局までご連絡ください。
*******************************************************
* 千葉県自然観察指導員協議会(自然観察ちば)
代表 伊藤道男
〒262-0032 千葉市花見川区幕張町4-651
メール michio.ito26@gmail.com
当会HP http//sizen-chiba.org
行事予定、行事報告・写真、当メルマガのバックナンバーなど情報満載です)
*******************************************************