リンク集

千葉県内自然保護関連団体

団体名紹介
NPO法人 千葉環境情報センター2008年3月新規リンク
NPO法人しろい環境塾2008年3月新規リンク
セブン・イレブンみどりの基金2008年3月新規リンク
千葉県自然保護連合県内環境問題の情報収集、調査結果の公表など。自然保護、環境行政への提言、要請など。
タイトル:房総の自然と環境
三番瀬DO会議三番瀬の存在を街づくりの視点も交えて考察
環境パートナーシップちば千葉県内の環境市民のゆるやかな連帯のもと、相互の情報交換と交流を深め、行政および専門家とのパートナーシップによる活動の展開を図ることを目的としたネットワークです。
ちば・谷津田フォーラム農家,市民,行政,研究者の間の情報交換と具体的保全行動の紹介。
森林ボランティア団体「グリーンネット84」八街市周辺のフィールドで、下刈り、枝打ち、除・間伐など森林整備活動。
育もう!!市原の里山市原近郊の里山の自然観察情報の紹介。
休耕田を利用した『市原トンボ池の会』の活動紹介。
山武に雑木林をつくる会広葉樹による山づくりを、専門家と山づくりに関心のある人が一緒に推進。
房総のシカ調査会野生鹿の観察、保護管理の手法など房総のシカ情報満載。
トンボ&トンボ のホームページについてプールのヤゴ救出や、自然観察会などの活動をする「トンボを育てる会」。
川の浄化や、公園の緑化・美化に取り組んでいる「NPOとんぼエコオフィス」。
カラサワワールド都市鳥の研究などで著名な唐沢氏のHP。おもしろい情報が満載です。
千葉県野鳥の会野鳥を中心とした自然保護活動。県内の観察ポイント、野鳥観察資料など。
NPO千葉まちづくりサポートセンターまちづくり活動や環境学習を支援するための事業 (コミュニティビジネス)と取り組む 。
通称「ボーン・センター」
ちば環境再生基金NPO助成事業の公募案内、申請方法など。
(財)千葉県環境財団県内の環境情報を詳しく紹介。
八千代環境市民連絡会八千代市の環境および環境保全に関心のある団体、個人が集まり、八千代市の環境に関する情報交換・交流を行うことを目的にしています。
NPO法人森林塾かずさの森君津市上総亀山地域で活動している「NPO法人森林塾かずさの森」のホームページ。
当NPOの活動拠点は、東京大学千葉演習林の郷台地区に隣接しており、同演習林内での観察会等も行っています。観察会等の基本的なスタンスは、「参加者の方々に対しては、自然に触れ合う始めの一歩」です。
ちば里山センターちば里山センターは、県民や企業による自主的な里山活動の促進を目的として、里山活動を行う18団体が連携し、県と協働でH16年9月17日に設立されました。
自然観察ちば も会員です。
「成東・東金食虫植物群落FAN!」成東・東金食虫植物群落を守る会 制作のHP
《紹介》
成東・東金食虫植物群落は、九十九里平野のほぼ中央に位置し、成東町と東金市にまたがって広がっています。大正9年(1920年)日本で初めての天然記念物に指定されました。
 これまでにおよそ300種以上にものぼる植物が記録され、現在でもわずか1.7ヘクタールの指定地内に8種類の食虫植物をはじめとして、たくさんの貴重な野草が生育しています。
坂月川愛好会私たちの会は坂月川流域の自然環境を保全するため,水質検査,動植物調査,ごみ拾いなどを行うとともに,緑を活かした環境を創出することに関心をもつ仲間との情報交換,共同研究などを通じて親睦を深めています。

行政関連

千葉県環境生活部自然保護課2008年3月新規リンク
千葉県農林水産部みどり推進課2008年3月新規リンク
千葉市環境保全推進課2008年3月新規リンク
千葉県環境研究センター2008年3月新規リンク
千葉県森林研究所2008年3月新規リンク

県内博物館

名  称紹 介
千葉県中央博物館 千葉県が誇る全国有数の自然誌系博物館の総合案内
展示内容、調査研究紹介、イベント案内、海の博物館、生態園など
市川自然博物館市川の野生生物情報、絶滅危惧種、自然観察情報
我孫子市鳥の博物館 山階鳥類研究所に隣接する鳥専門の博物館。展示内容、行事案内。トキの展示も。
山階鳥類研究所鳥類研究のメッカ。研究概要、最新の話題など。
千葉県立房総のむら江戸末期から明治初期にかけての農家、商家、武家屋敷を再現。織機や紙漉、鍛冶屋などの体験もできる。

全国関連団体

団体名紹介
(財)日本自然保護協会NACS-J日本の自然保護の先頭に立つ。 活動最前線、データベース、ネイチャーマーケットなど。
日本野鳥の会保護活動、イベント情報、インターネット図鑑など盛りだくさん。
環境goo 環境情報交流のためのプラットフォーム
地球環境パートナーシッププラザ環境庁と国際連合大学主体で、環境NGO等が協力する環境情報センター。
NGO、企業、行政機関、国際機関の活動情報の発信・検索が可能。
国立環境研究所研究概要、出版物などの紹介。
GEC Home Page(財団法人地球環境センター)活動や出版物の案内、環境技術データベースの公開、環境管理システム・監査事業の紹介
社団法人 環境情報科学センター(東京)環境関連のイベント情報、各自治体の環境関連制度情報など。
NPO自然観察指導員京都連絡会私達、自然観察指導員京都連絡会は、日本自然保護協会(NACS-J)主催の自然観察指導員講習会を受講し、自然観察指導員として登録された自然大好き人間の集まりです。
 対外活動と会員向けの活動を車の両輪に例えて、同じウエイトを置き、活動を長続きさせることと、自分たちも楽しく活動を行うことをモットーにしています。
 主な活動としては、京都府内の一般の方々を募って実施する「京都府自然観察会」を中心とした、自然観察会の企画運営を行っています。
 動植物の名前調べではなく、皆さんが自然と触れ合う方法や自然の不思議などを紹介するようにしています。
 自然に親しんだことや、感動した実体験から、自然や環境保護などの思想が芽生えれば嬉しい・・・と考えてボランティアで活動しています。