*        

研修会 〈ときがねウオッチング〉の活動に学ぶ
開 催 
平成20年9月15日(月・祝) 10:00〜14:30
場 所 
東金市ときがね湖
講 師 
ときがねウオッチング 猪坂玲子氏
担当指導員 
盛一昭代
参加者 
指導員 13名 ときがねウオッチング会員 16名  合計29名
(写真・報告 小西博典)
平成10年から始まったときがねウオッチングの活動。里山植物を保護・保全するための選別除草作業を体験し、猪坂代表から会の活動・運営について説明を受けた。
日頃、活動しているフィールドでは経験できない多くのことを体験し、学び、今後の活動に活用できる有意義な研修会であった。今回の研修会を契機に、今後も各地で活動されているグループの活動に参加し、交流し、他のグループの活動から学ぶ研修会を継続して行いたい。

ときがねウオッチングの活動について、パネルや資料をもとに説明する猪坂代表

子どもたちの未来に水と豊かな自然を!会員の皆さんの手作りによる
「ときがね湖あしたの森」

残したい里山植物の自生する区域を38か所指定しその区域は選別除を行う。
各区域の植物種は記録され管理されている

作業用具一式をリヤカーに積み次の指定区域へ

ときがね湖周辺の広場の湿原に自生する食虫植物コモウセンゴケを観察する指導員

小油井谷津もときがねウオッチングのフィールドの一つ。定期的に小学生の自然観察会も開催している

研修会の振り返り 今日はいろんなことを学びました。