000      

研修会
「九十九里浜の観察」
2004年4月18日10:00〜15:00 天候 晴れ

講師  宮本明宜 氏(茂原市)
生浜高校教諭

参加者  13名
 快晴の九十九里浜白子海岸で久し振りに海浜研修会を開きました。
 地元の宮本氏を講師に、河口での貝類の観察、砂浜での海浜植物の観察、浜辺の漂着物調査、標本用に埋めたスナメリの発掘作業(残念ながら発見出来なかった)と充実した研修会が行われました。
 海浜保護の為の車両の乗り入れ禁止と地元の保護団体の海浜保護活動の努力の結果、海浜植物の復元も進んでいました。コアジサシの保護区域も保全され、数多くのコアジサシが繁殖期の求愛行動を上空で行っており鳴き声と共に素晴らしい光景が観られました。

南白亀川河口でハマグリ観察

南白亀川河口でハマグリ観察

防波堤に付着した貝類の観察

防波堤に付着した貝類の観察

海浜植物ハマエンドウの花

海浜植物ハマエンドウの花

漂着物の数々(コミ関係)

漂着物の数々(コミ関係)

調査区域の貝類の分類

調査区域の貝類の分類

埋めたスナメリ(小型のクジラ)の発掘(発見出来ず)

埋めたスナメリ(小型のクジラ)の発掘(発見出来ず)写真

スナメリ発掘参加者一同

スナメリ発掘参加者一同の写真