トップページ

観察会のご案内

行事報告 記事

SSN紹介

総会・記念行事

第92回 東葛しぜん研修観察会
自然豊かな利根運河 理窓公園で春を満喫
日 時 2021年4月11日(日)9時30分~15時、天気:晴れ
場 所 利根運河~理窓公園(柏市 野田市)
指導員 19名、担当指導員:木村・前田・渋谷
   ひな祭りが過ぎ 啓蟄になると春の芽吹きがみられ早咲きサクラが楽しめる時期になりました。 毎年春か秋のよい季節に 利根運河の自然を愛でに来ます。今年は指導員の研修観察会でサクラが散って アマナの花が終ったけれど、スプリングエフェメラルに6種(アマナ・
ニリンソウ・イチリンソウ・ジロボウエンゴサク・ヤマブキソウ・ツマキチョウ)も出会えて さらに陽春の花たちが 顔を出してくれて盛りだくさんの観察会を楽しみました。
*2104利根運河 写真記録オマケ:https://blog.canpan.info/tok-sizen


 
写 真 集

01  利根運河の右岸を歩き 観察会開始、土手の草地でカラスノエンドウの仲間探しをしました

02  烏野豌豆 雀野豌豆とカスマグサを見つけて 大きさを比較、
こうしてみるとカラスノエンドウは小さい花だけれど 大きく見えますね

03  カラスムギのタネ撒き実験:雨の代わりに霧吹きで水をかけると、こよりのような
ノギがほどけることで タネが回転しながら立ち上がり、土に潜る動きをしました

04  アザミの花を触ると白い花粉(花粉)が出てきたよ

05  コウボウはイネ科ハルガヤ属で乾けばクマリンの香気があり 皆で匂い体験です

06  最近は在来タンポポを細かく分けないようになってきたとか、このタンポポの横顔は在来?

07  コナラの新葉は毛だらけなのに、食べてる虫がいましたよ、ナンカイカラスヨトウ幼虫

08  イロハモミジは雌先熟? メシベ花にはすでにプロペラが・・・

09  コゴメイヌノフグリが群生していて 五円の穴と同じ大きさくらいで 写真観察できました

10  春の日曜日は 颯爽と走る自転車族に注意をしながら 自然観察… キジは元気でした。