トップページ

観察会のご案内

行事報告 記事

SSN紹介

総会・記念行事

-->
第9回 昭和の森 親子田んぼ教室
田んぼの草取り
日 時 2021年6月26日(土)10時~12時  天気:晴れ
参加者 親子4組(大人6名 子ども5名 計11名)
担当指導員 萩 武田 山下 ビオトープの会1名  管理事務所2名
報 告 山下美佐子(東金市)
梅雨の晴れ間、親子田んぼ教室草取りが実施された。田植えをしてから2カ月、参加者は、稲の成長を
確認し、稲の養分を横取りする雑草取りを頑張りました。田んぼの雑草を取り終えた後は、生き物調べのため田んぼの生き物を捕まえ、生き物つながりシートに置き、食べる食べられるの関係を実感しました。
最後に、捕まえた生き物をもといたところに帰してあげました。
写 真 集

01  田んぼの草取りはイネの成長を邪魔する田んぼの雑草です。方法は雑草を手で抜き、
足で田んぼの土に埋め込みます。柔らかい田んぼの土は気持ち良かったよ

02  2カ月たって稲がどのくらい成長したか イネの高さと本数を数えました
高さ67.5㎝、20本になっていました。70㎝以上、27本の株もありました

03  気になる田んぼの雑草を抜いてきました。いろいろな草があるなぁ。どれも根っこが広がっているよ

04  田んぼの雑草も名前がついています。イ、コナギ、ヘラオモダカ、センダングサ、 ヒルムシロ、
ミゾソバ、イボクサ、オオフサモ等で、オオフサモは帰化植物で水の流れを悪くします

05  ビオトープ池や水路で生き物調べ。大きなニホンアカガエル、シオカラトンボ、
ホトケドジョウ、アメリカザリガニ等がたくさん見つかりました

06  田んぼではイネが育つとともにいろいろな生き物が生まれて育っているんだね

07  田んぼの生き物のつながりシートに皆で捕まえた生き物を置いてみよう

08  このシートに今日捕まえた生き物を置いたら、食べる食べられるの関係がよくわかったよ。