第120回 東葛しぜん観察会
お正月飾り作り
日 時 2015年12月13日(日)10時~12時  天気:曇り
場 所 松戸市民会館202会議室(松戸市)
参加者 31名、子ども2名、指導員14名
担当指導員 草野、日野原、遠藤(鏡)、三角
報 告 三嶋秀恒(松戸市)
  お正月飾り作りを通して 使われている植物のいわれを知り、人の暮らしと植物のつながりを知りました。稲ワラ綯いは初めての体験の方が多く、松の葉やいろいろなお飾りを楽しく付けて、世界で一つの思い出に残る作品作りでした。
写 真 集

01  昨年に続き今年も好評で30名以上の参加者をなわ綯いとお飾り作りの2班に分けて始めました。

02  お正月に飾る縁起の植物説明:難を転ずるナンテン・両の付くマンリョウなど
・神を待つマツ・代々に通じるダイダイ・縁起の良いウラジロなど

03  初めての方がほとんどで、稲わら綯いを始めました

04  指導員がやり方を丁寧に説明

05  指導員がマンツーマンでお手伝いしました

06  子どもたちも楽しく参加しました

07  松の葉にマツボックリや水引などを取付けるお飾りのつくり方を指導

08  思い思いにお飾りを取付けて~楽しそうですね

09  素適なしめ縄飾りです

10  皆さんが思い思いに作った素晴らしいお正月飾りを玄関などに飾ります!