第285回 昭和の森自然観察会
秋の虫を探そう
日 時 2015年9月13日(日)13~15時
参加者 子ども15名 大人16名 指導員13名  計44名
担当指導員 山田益弘 藤田浩二
報 告 川北紀子(千葉市)
秋風が心地よい季節となってきました。本日のテーマは「秋の虫を探そう」です。ふだんはあまり虫と触れあうことのない親子連れもたくさん参加してくれました。芝生広場のバッタやコオロギ、菖蒲田のトンボ等をおいかけながら、皆で楽しく観察会をすすめていきました。
写 真 集

01  まずは指導員から注意事項のお話しを聞いて、観察会のスタートです。

02  大人も子どもも自分で見つけた虫を指導員と一緒にじっくり観察してみました 。

"

03  小さな虫の特徴をみつけて、虫の名前をいろいろと教えてもらいました。

04  さて、この虫はなにかしら!?ドキドキ・ワクワクしますね。

05  高いクヌギの幹にオニヤンマの抜け殻を発見!!

06  秋空を気持ちよさそうに飛んでいるトンボを捕まえるのは大変です。

07  ユウガギクにミズヒキなど、昭和の森には秋の花がいろいろと咲き始めています。

08  ゆうゆうと飛んでいるオニヤンマを捕まえることができました。
皆でじっくり観察してから、また大空に放してあげました。

09  バッタの糞を観察してみると…草を食べているんだな!!というのがわかります。

10  親子でワイワイしながら虫と遊んで、あっという間に楽しい観察会も終了です。